機械を分解して構造を見るのが
人から変わってると言われるのが嬉しくて
周囲が受験勉強一色の時でも 電子工作を優先していた
エンジニアに憧れて モノづくりの現場を走って来ましたが
なんとなく先の見えるフォーマット のような生き方に疑問を感じて
自分だからできる事で人様のお役に 立ちたいと考え金沢で書道教室をはじめました
誰もがやってた事がロボットやAIに置き換わり
私達にはクリエイティビティ(創造性)が求められるようになりました
どうすればクリエイティビティを養えるか?
僕は人がやらないことをやり続けて新しい組み合わせを見つける事だと思います
だからあえて型が明確な書道を軸に、自分の好きな事や得意な事を組み合わせてみる
このプロセスから新しい価値を創造してみようということを大切にしています
他に類を見ないロジカルな書道
「流れるように」や「ググっと」などの
抽象的な言葉は極力使わず
替わりに登場するのは定規や物理の法則
文字や道具の構造、体の動作を理解して応用力を養います
面白そうなアイディアを思いついたとき
街で気になるものを見つけたとき
教室に来て誰かに話してみましょう
ワクワクを共有するととても楽しい気持ちになります
いつき書道教室は話して終わりではなく
実際にやってみるという一押しがあります
どうすればいいかわからなくても誰かが助けになります
老若男女、様々なバックグラウンドの人がいる
書道教室というコミュニティは可能性の宝庫です